実は厳しい!?プロパー融資の審査基準とは?メリット、デメリットを解説

経営者や起業家であれば、経営をするために資金調達の問題にぶつかることが多いのではないでしょうか。

資金調達といっても、様々な手段がありますが、大きく分けてデットファイナンス(融資)とエクイティファイナンス(出資)の2種類があります。

デットファイナンス(融資)は、毎月元金と利息を返済していれば、貸付している金融機関等から文句を言われることはありません。

一方、エクイティファイナンス(出資)の場合、投資家やベンチャーキャピタルはリターンを必ず求めます。一所懸命経営していたとしても、利益があがらず投資家への配当がなければ、投資家は経営について口を出してきます。それは、投資家も出資したお金がゼロになるリスクを負っているから当然なのです。

そこで、今回はデットファイナンス(融資)の一つであるプロパー融資について解説していきたいと思います。

 

<スポンサードリンク>

プロパー融資とは?

プロパー融資とは、信用保証協会を通さないで、銀行が直接行う融資のことです。

プロパー融資と対照的なのは「制度融資」です。

制度融資は、信用保証協会を通して銀行が企業に融資を行うことです。

信用保証協会を通じて融資を行う制度融資は、保証料が発生します。つまり、制度融資の場合、資金調達コストがプロパー融資と比べて高くなります。

プロパー融資のメリット

続いて、プロパー融資のメリットを説明していきたいと思います。

プロパー融資の大きなメリットは、保証料を要しないことです。

さらに融資の限度額がなく、無担保で貸し付けを行う場合もあることがメリットです。

ただし、融資の限度額ないというのは、いくらでも貸してくれるという意味ではありません。

その企業の返済能力を踏まえて、判断されます。

プロパー融資のデメリット

プロパー融資のデメリットは、審査が厳しいことです。

また、審査に要する期間が長期に及ぶことも大きなデメリットです。

プロパー融資の場合、制度融資と異なり、信用保証協会を通さずに融資をすることから、銀行は融資先の企業の返済能力を厳しく審査することになります。

 

<スポンサードリンク>

プロパー融資の審査要件とは

創業間もない企業ではプロパー融資の審査を通過するのは難しいです。

なぜなら、銀行は融資先の企業から資金を本当に回収できるのか?という視点でみるからです。

その回収可能性を判断する材料として、重要視されるのが決算書です。

銀行は融資を希望する企業の決算書をもとに各種指標(安全性、収益性、効率性)をチェックします。

ただし、決算書の数字による指標だけでは判断せず、以下のような内容を確認します。

  • 代表者への貸付金はないか
  • 回収不能な売掛金はないか
  • 過剰な在庫はないか(在庫は適正水準か)
  • 役員報酬は適正な水準か
  • 減価償却費は適切に計上しているか

まとめ

制度融資とは異なり、プロパー融資は保証料などの資金調達コストが安い分、審査が厳しいというデメリットがあります。

経営者や起業家でプロパー融資を受けたいと考えているのであれば、まずは銀行と信頼関係を築くようにしましょう。

そのために重要なのは、少額でも良いので制度融資で銀行からお金を借りて、コツコツと返済をすることでしょう。

 

<スポンサードリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です