経営者・投資家必見!不動産担保融資のメリット、デメリットを分かりやすく解説!

経営者が事業を行うとき、不動産投資家が新たに不動産を購入するときには、資金が必要がとなります。

事業者が銀行から融資を受ける場合、事業者ローンを利用することになりますが、その際に重要となるのが「不動産担保」です。

不動産を担保にして、融資をすることを不動産担保融資と言います。

不動産を所有している企業は多数存在していることから、不動産担保融資については、経営者や投資家であれば知っておいて損はないでしょう。

そこで、今回は不動産担保融資について解説していきます。

 

<スポンサードリンク>

不動産担保融資とは

不動産担保融資は、読んで字のごとく、不動産を担保に入れて行う融資のことを言います。

例えば、自宅でお店を開店する場合、お店の開業資金を確保するために融資が必要となりますが、その自宅を担保に入れることで融資を受けることを不動産担保融資と言います。

不動産担保融資の場合、担保に入れる不動産に抵当権を設定することになります。

抵当権とは、債務者(融資を受けた人)が資金の返済ができなくなった場合に、資金回収のために不動産を処分するための権利です。

抵当権が設定されている不動産を確認するためには、法務省管轄の法務局で全部事項証明書(登記簿)を取得すれば確認することができます。

 

<スポンサードリンク>

不動産担保融資のメリット

融資額が高くなる

不動産担保融資のメリットは、融資額が高額になることです。

なぜなら不動産を担保に入れることによって、いざという時に不動産を処分して資金を回収することができるからです。

金利が低い

不動産担保融資の場合、不動産により資金の回収可能性が高くなるため、低金利で融資を受けることができます。

保証人が不要となる可能性がある

不動産を担保に入れていない場合、保証人を確保する必要があることが多いのですが、不動産を担保に入れることで、保証人が不要となる可能性があります。

不動産担保融資のデメリット

融資の返済ができない時には不動産を失う

不動産担保融資の最大のデメリットは、融資の返済ができない(債務不履行)時には、不動産を差し押さえられてしまうことです。仮に、担保に入れている不動産が事業に必要な場合、その不動産を差し押さえられることで、事業の継続が困難となります。

事業継続に必要な不動産を担保に入れるときには、ちゃんと検討しましょう。

不動産担保に伴う費用が発生する

不動産担保融資の場合、様々な費用が発生します。

例えば、事務手数料、印紙税、登録免許税、抵当権設定のための司法書士報酬などがあります。

 

<スポンサードリンク>

最後に

不動産担保融資はメリットとデメリットがありますが、気を付けておこないといけないのが、不動産の担保価値があるかどうかです。

担保価値がない不動産を担保に入れても、融資額が増えることはありません。

不動産の価値を知りたい場合、私のような不動産鑑定士に依頼することもあります。

しかし、不動産鑑定士に鑑定評価を依頼する場合、費用が発生することに注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です